「やりたいこと始めたけど、この先どうしたらいいんだろう…」
「やりたいことあるけど、中々一歩が踏み出せない」
「やりたいことなのに、なぜか先延ばしにしてしまう」
「目標を忘れずに行動し続けたい」
やりたいことを応援し合う
『うちだけの朝活』
目次
◯自分の気持ちや、頭の中を整理する
◯中々周りには言いにくいと思っている自分のやりたいことを言葉にする
◯自分と同じようにがんばる仲間、励まし合える仲間をつくる
1人で自分と向き合うのは難しくても、人に話すからこそ、見えてくるものが必ずあります。安心できる場で自分の気持ちに正直になりながら、自分と向き合いませんか。
うちだけの朝活は
の場です。
朝活の最後には1週間以内に起こすアクション(行動)の宣言をします!ご自身の仕事や活動等への活力としてください☆
2023年度は6月からスタート!
開催回数・・・・「21回」
のべ参加人数・・「107人」
リピート率・・・「84.1%」
☑やりたいこと始めたけど、この先どうしたらいいか分からない人
☑やりたいことあるけど、中々一歩が踏み出せない人
☑一人で頭の中だけで考えるけど分からなくなる人
☑やりたいことなのに、なぜか先延ばしにしてしまう人
☑目標を忘れずに行動し続けたい人
☑自分の気持ちを盛り上げたい人
☑仕事で次のステージへいきたい人
☑やりたいことことを始めたけど、本当にやりたいことか分からなくなってきた人
☑やる決めたんだけど不安がいっぱいな人
☑とにかく頭の中を整理したい人
☑背中を押してほしい人
☑応援しあえる仲間(コミュニティ)がほしい人
ー動けば変わるー
「動く」ための『きっかけ』
「動き続ける」ための『仕組み』
何かやりたいことをやっているつもりだけど悶々する、あるいは自分のやりたいことが分からない!それを一人で考えていても視野が狭くなっちゃう。朝活で話を聞いたり、喋ったり、ワークをしたりする中で、角度を変えて考えると、新しいものの見方が生まれるので、動き出したくなっちゃうんです。動くための「きっかけ」となります。
目標を立てたけど達成する人は何%いるでしょうか?それはたった19%です。目標を立てたけど達成できない人は81%!そもそも立てた目標を忘れちゃう人は44%!
つまり『人間の意志は弱い』。だから『仕組み』が必要なんです。
目標を立てたり、「こんなことをやりたい」と思ったりしても、途中で煮詰まったり、モヤモヤして、次に進めなくなる。あるいは、そもそも目標を忘れちゃう。「自分は意志が弱いなぁ」というのは実は自然なこと。だからこそ、必要なのは『仕組み』。自分のやりたいと思うことに、進んでるいくために今の自分の状態をふり返る『仕組み』として朝活を活用しちゃいましょう!
普段がんばる中で、弱みを見せてはいけない、できている自分ばかりを表現し強がっている、そんなことになっていませんか?朝活はやりたいことを応援し合う場。応援し合えるコミュニティ。応援シロは目指すところ(ゴール)と、今どんな状態なのか(現在地)そのギャップ差に応援が生まれやすくなります。うちだけの朝活は安心安全の場であたたかい空気が流れています。だからこそ、今の自分を正直に表現することで、応援し合える場でエネルギーをもらって動きだしちゃいましょう。
2024年8月より、火曜日に開催(2回 / 1か月)
【日程】火曜日 2回/月
※日程表要確認
【時間】9:30~11:30
【場所】内田家
(加古川市野口町)の庭
天候によっては家の中
※参加者の方に詳しい場所をお送りします
【定員】6名
【飲食】自家焙煎コーヒー
スイーツ・お菓子など
【申込】公式LINEのトーク欄
からメッセージ
※公式LINEでマップをご確認いただきます。
以下のチケットの有効期限は初回使用から3か月間です。毎週火曜日、月4回開催(3か月間で12回)開催します。どうぞお得なチケットをご利用ください。
※お支払いは現金、銀行振込、ペイペイ送金での対応となります。
①1回券(お試しに) 2,000円
※参加できるときに、気軽に申し込むことができます。
②2回券(月1回ペース) 5,000円(1回あたり約1750円)
③3回券(月1,2回ペース) 8,500円(1回あたり約1660円)
④プレミアム
(3回券+フルフィルメントコーチングセッション120分)
25,000円(通常価格:35,000円)
※フルフィルメントコーチングセッションとは、価値観を洗い出し整理することで、ご自身の生きる上や仕事の価値観(仕事の目的)を明確にし、ブレない自分をつくります。自分らしく生きるために、自身の理解を深めます。自分軸コーチングの中の1つのセッションです。
セッション日については、都合の良い日程を設定します。
①~④どのプランも自家焙煎コーヒーとスイーツorはちみつバインミー付です。
※スライドで翌月表示
ベトナム料理で面白さを広げる冒険家。
「私がやってもいい」を合言葉に、自分へ許可しながら冒険するベトナム料理講師。一歩踏み出すお手伝いをくり広げている。
『やってみたい』を応援する生き方メンタルコーチ。
「大人が笑う生き方で子どもも笑う生き方へ」と、自分らしく生きるお手伝いをしている。